【原神】ステータスメッセージ(プロフィール)の編集方法!編集できないときの対処法も解説!

原神のプロフィールを編集してみたいんだけど、やり方を教えてほしい…。
このような悩みに答えます。
本記事では、原神(げんしん)のステータスメッセージを追加・変更する方法をわかりやすく解説します。またステータスメッセージを編集できない場合の対処法や何回変更することができるのかについても解説していくので合わせてどうぞ。
ステータスメッセージを使うことによって、他のプレーヤーに対して自分の状況を簡単に知らせることができます。フレンドや他のプレーヤーがあなたのプロフィールにアクセスするたびに、ステータスメッセージが表示されることになります。
さっそく解説していきます!
ステータスメッセージ(プロフィール)とはなに?
ステータスメッセージ(プロフィール)とは「自己紹介文のようなもの」です。

このステータスメッセージを追加したり変更することで、フレンドや他のプレイヤーに対して自分の状況を簡単に知らせることができます。
たとえば「〇〇の素材を集めてます!」とステータスメッセージに書いてあれば、目的に合致したプレーヤーはマルチプレイなどに誘いやすくなります。
原神(げんしん)でステータスメッセージ(プロフィール)を追加・変更する方法
手順の概要は以下のとおり。
- パイモンメニューを開き、編集ボタンをクリック
- ステータスメッセージを変更するクリック
- ステータスメッセージを変更し「OK」をクリック
それでは上記の手順について、画像を使いながら解説していきます。
パイモンメニューを開き、編集ボタンをクリック

まずパイモンメニューを開きましょう。
モバイルデバイスの場合は、画面の左上にあるパイモンアイコンをタップします。
PCの場合はキーボードの「ESC」、PlayStationの場合は「オプション」ボタンを押します。

名前の横に編集アイコンが表示されるので、クリックしましょう。
「ステータスメッセージを変更する」をクリック

オプションメニューがいくつか表示されるので、「ステータスメッセージを変更する」を選択しましょう。
ステータスメッセージを変更し「OK」をクリック

これでステータスメッセージを追加または変更できるようになります。
以前に記入したことがない場合、フィールドは空白になります。一方、過去に記入したことがある場合は、現在のステータスメッセージがフィールドに表示されます。
ステータスメッセージを追加・変更するには、フィールドをクリックして文章を記入しましょう。最後に「OK」をクリックして変更を保存します。
以上、原神でステータスメッセージ(プロフィール)を追加または変更する方法について解説しました。
原神でステータスメッセージ(プロフィール)が編集できない場合の対処法

原神運営による一時的な措置
たまにメニューから編集画面が消えることがあります。
これはバグであるとか、開発元のMiHoYoによる意図的な措置であるなど諸説言われています。
開発元のMiHoYoは中国企業であるため、政治的な事情から全面的にステータスメッセージの編集を禁止することがあるらしいです。真相はわかりませんが。
ただいずれにせよ数日で元に戻るため、編集できない場合には復旧するまで待ちましょう。ほとんどの場合は、規約違反によるBANや機能制限されているわけではないので心配は無用です。
禁止ワードの使用は控えよう
事前にできる対策としては、原神運営が設定している禁止ワードを使用しないように注意しましょう。誹謗中傷や他人を不快にさせるような言葉でなければ、ある程度の言葉は使用できます。
思いがけないBan(バン)をくらう前に、節度を持った使い方をしましょう。
今回の解説は以上です。
他に何か困ったことがあれば、原神カスタマーセンターに連絡してみましょう。